外壁塗装をするために業者探しをするとなると大抵の人はできる限り安くて、できる限り良い材料を使ってくれて、できる限り良い仕事をしてくれる、そんな業者さんを探していますよね。
外壁塗装というワードとほとんどセットで出てくる「優良業者」という言葉があります。
でも、本当に安くて良い材料を使って良い仕事を仕事をしてくれる「優良業者」っているのでしょうか?
だって今言ったことって業者さんの視点で言うとこういう事なんです。
「良い材料を使ったうえで極限まで頑張ってね、お金は出さないけど。」
めちゃくちゃですよね。
あなたが、というより大抵の人がそんなことを思っているとは言いません。
でも、結果的に取ってしまっている行動がそれに近いかもしれないという話です。
こんにちは!管理人のぺいとんです。
2021年時点で築7年ほど経過した住宅に住んでいます!まだ少し先にはなりますが、いずれやってくるわが家の外壁塗装に備えて勉強をしている最中です。
建築や不動産の業界の人と多少関わりがあります。
でも、専門職ではありませんので立ち位置的には普通の人と近いと思っています。
だから、よりかみ砕いて外壁塗装について説明していけると思っています。
本題の前にまずは謝罪を。
いきなりかなり乱暴な前フリをしてしまいました。
今回は「理想の塗装屋さん」という題材を解説していきます。
結論を先に述べてしまうとこんな感じです。
- 適正価格の範囲内で可能な限り良い仕事をする業者は存在する
- ただしそれを見つけるのはとても難しい
- それでも安く良い仕事をして貰うなら、ねらい目は暇な時期
この記事はこんな人に読んでほしい!
- 全てにおいて完璧な業者を探している
塗装業者だって売り上げを得なければ生きていけない
塗装業者だって生きるためには売り上げを、正確には利益を上げなければやっていけません。
だからまともな業者さんであれば常に仕事を切らさないように営業努力は常にしているし、地域で悪評を立つような仕事も基本的にはしないようにしています。
材料だってできるだけ安く仕入れられるように常に問屋さんに交渉もしています。
材料を安く仕入れることができれば自分たちに残る利益が増えるからです。
もちろん問屋さんも交渉されたからって簡単に安くなるなんてことはありません。
その塗装業者が継続してより多くの材料を買ってくれなければいう事を聞く理由がありませんからね。
そういう意味でも塗装業者は常に仕事ができるようにと、より多くのお客さんを捕まえられるように頑張っています。
当たり前の話ですが塗装業者も生きるため、そしてより良い生活のために自分たちが利益を上げられるように日々考えているわけです。
だからいくらお客さんのためだからと言って必要以上の値引きをすることはありません。
とはいえ多くの競合他社に勝つために価格を抑えるという努力もしています。
自分たちの利益と競合との勝負、そのバランスを取った金額が提出見積に形となって表れてきます。
※ごく一部の例外として、すでに十分な資産を持って半分趣味でやっている個人商店のような塗装屋さんであれば採算度外視でやっているかもしれません。稀ですが「老後の趣味感覚」でやっている人も存在します。
(例外すぎて探すという選択肢はほぼあり得ませんが)
そもそも消費者と業者の利益は相反する
そもそも私たち消費者とサービスを提供する業者側では利益が相反します。
消費者は可能な限り安く良い物を手に入れたい。
業者側は可能な限り利益を多くとりたい。
消費者は金額を下げたいけど業者は上げたい。
方向性が全く逆ですよね。
だからどちらか一方の思惑が強すぎる商談はまとまりません。
消費者側の価格交渉が強すぎる人は業者側が嫌がります。
逆に業者側が価格が高すぎればボッタクリと言われて契約に至りません。
契約行為の基本は対等であること。
お互いがきっちり納得した上での契約でなければどこかに歪みが生じます。
話は変わりますが「三方良し」という言葉をご存じでしょうか。
「売り手良し」「買い手良し」「世間良し」の三つの「良し」。売り手と買い手がともに満足し、また社会貢献もできるのがよい商売であるということ。近江商人の心得をいったもの。
出典:コトバンクより
上記はコトバンクより引用したものです。
商売の当事者が良いことはもちろん、社会貢献にもなり世間体も良いという考え方ですね。
この言葉を塗装屋さんに当てはめるとすると、お客様に仕事で価値を提供し、職人さんは正当な対価を得て、さらには地域に根付いて活動をしていくといった感じでしょうか。
この言葉って実現するのは本当に難しいと思います。
個人的な考えにはなるのですが、この言葉の根幹にあるものは「お互いに相手を尊重することが前提」だということです。
業者側はお客さんに対して可能な限り良い仕事を提供する。
お客さん側はそれに対して気持ち良く支払いをする。
それが地域での評判となる。難しいですよね。
なぜなら今の世の中では「複数の見積を取りましょう」「業者を見極めましょう」が正解です。私自身もそうしますし、それは今の世においてはごく普通の行為です。
つまり業者、人を信用しないようにしましょうという考え方がごく当たり前になってるんですよね。
お客さん視点で見れば業者が信用できるかどうか。
業者さん視点で見れば変なお客さんじゃないか。
こんな考え方をすることが結構普通になってしまっていると思います。
昔は各地域で人と人のつながりが多分今よりも強かったと思います。
比較検討などと考える必要もなく○○を頼むなら××さん、といった感じですぐに話が進んだのかもしれません。
でも、それが今はありません。
ネットのお陰(せい?)で世界が広がり、簡単に様々なサービスを受けることができます。
それは逆に言えばサービスを提供する側は相応の動きをしているという事です。
見知らぬ土地の見知らぬお客さん。
言い換えると「一言さん」と言い方もできますよね。
こうなってくると、どちらの立場であっても自己の利益が優先されてしまうのはある意味では仕方のないことなのかもしれません。
話が逸れました。
この後は本題に戻します。
どんな塗装屋さんも仕事を得るために営業をしている
塗装屋さんも仕事が無ければ売り上げを立てることができません。
ですから現場で作業をする意外にも営業行為をしているのはごく当たり前の事です。
外壁塗装|職人さんに聞いた季節別のメリット・デメリット!という記事でも解説していますが、塗装屋さんには忙しい時期と暇な時期で偏りがあります。
その暇な時期をどう埋めるかといえば、販促活動・・・つまり営業行為ですね。
では具体的にはどのような形で仕事を受注しているでしょうか。
具体的には以下の様な物になります。
- 地縁・人縁(じんえん)
- 営業(人)
- 広告
- WEB媒体
- 下請け
- 入札(都道府県・市区町村など)
まずは「地縁・人縁(じんえん)」です。
もっとも分かりやすく、仕事を得る上ではある意味最強の方法ですね。
昔から地域に根ざした業者さんの場合、その地域では「仕事を頼むならここ」と言われる様になります。ここで重要なのはその地域の顔役、地主や大家さんに広く認知されているということです。
あちこちに顔が利く地主さんであれば様々な紹介があります。そしてアパート経営をしているような大家さんであれば高確率で何度も繰り返し依頼が来ることが期待できるのです。
このような繋がりを強く持っている塗装屋さんは人づてに仕事の話が舞い込みやすく、仕事が切れる可能性も低いため営業に関してそれ程労力を割いてはいないかもしれません。
次に人が営業して仕事を探すことです。
説明不要ですね。一番分かりやすいのは訪問営業でしょうか。
営業専属の人を雇い組織的に動いている会社もあれば、社長や親方といった人が営業を兼ねている個人経営に近い規模の会社もあります。
次は広告です。
広告には様々な方法があります。
新聞の折り込みチラシや街中の看板広告・フリーペーパーなど、どんな手法をとっているかが会社によって方針は様々です。
資金に余裕がある大手企業の場合は、TVCMやラッピングバス・駅ナカ広告・街頭モニターなど大勢の人が見るであろう場所に広告を出したりもしています。
次にWEB媒体です。
今では当たり前の集客手法ですね。
まずは自社のウェブサイト。
これはもう無いと信用されないレベルで用意するのが当たり前になりました。
今の時代はウェブサイトが無い会社はちょっと利用するのをためらわれますね、
そしてこのサイトでも紹介している一括見積サイト。
これも企業にとっては集客手段1つです。
消費者視点では複数の業者さんをまとめて比較できるメリットがあり、業者視点ではお金が掛かりはするがお客さん候補の情報が集まるという双方にメリットのあるサービスです。
次に他社の下請けです。
建築会社や工務店などが請け負った仕事の一部を下請けとして請け負います。
自分たちでお客さんと直に契約をするよりは利益が減る反面、繋がりを維持すれば安定して仕事を得られるというメリットがあります。
ただし下請けばかりしていると利益が薄くなりすぎるというデメリットがあります。
仕事全体の比重が下請けに偏っている業者さんは仕事が雑だったりする傾向があるので注意が必要です。(全てではありませんが)
最後に入札です。
いきなり入札と言われると何のことか分からないかと思いますが公共工事と言われたら分かるでしょうか。
入札とは都道府県や市区町村といった公的機関が出している仕事を、競争入札で取得することを言います。
入札はどんな業者でも参入できるわけではなく、一定の条件が必要です。
だから公共工事を請け負っているところは、相応にしっかりとした企業である可能性が高いと言えます。
これらの集客手段に関しての考え方は業者さんによって様々です。
どんな営業をしているかは塗装屋さんによって違います。
現実的な意味での優良業者は相場相応の業者
実際のところ、良い材料を使って仕事の精度も良くて、さらに安い・・・なんて業者は普通はありえません。
ここまで解説したとおり、業者さんは利益を得るために活動をしています。
営利活動なわけですから利益が出なければやる理由がありません。
だから本当に業者探しをするなら、複数の見積を取った上で不自然に安い業者さんは避けるべきです。(条件が一緒である前提)
他社と比べて安すぎる業者さんは何かしら価格を下げるための行動をしている可能性があるからです。
逆にいうと適正な利益を確保した上でなら良い材料で使い、良い仕事をする業者さんは決して少なくありません。だから現実的にはそのような業者さんを探すべきです。
決して相場と比較して特別安いと言うわけではありませんが、特別な情報網がないのであればそのような業者さんがあなたにとってのベストに近い業者さんである可能性が非常に高いと言えます。
それでも業者さんに嫌がられずに安く良い仕事をして貰うには?
それでも何とか安くしたい!
そんな風に考えるのであれば業者さんに嫌がられずに仕事を受けてもらう必要があります。
分かりやすく言うと業者さんにもメリットがある形で依頼をすれば良いということなんです。
先ほど、業者さんは仕事を安定して受注するために営業をしているという話をしたときに、外壁塗装|職人さんに聞いた季節別のメリット・デメリット!という記事を紹介したと共に、塗装屋さんには忙しい時期と暇な時期で偏りがあるという解説をしました。
業者さんも一定の時期は仕事が暇になりやすいため、その時期は仕事を受注するために営業活動に比重を置いている業者さんもいます。
そんなタイミングで上手く仕事が入ってきたら業者さんはどう思うでしょうか。
暇な業者さんからするとその時期の仕事の依頼はまさに渡りに船。嬉しい情報です。
そんな時期であれば価格交渉も受けてくれる可能性が高いのです。
まとめ:実は思い描く理想の塗装屋はいないという話
まとめになります。
外壁塗装を検討してネットなどで情報を集めていると「優良業者」という言葉を目にします。
その優良業者という言葉が何を示しているかと言うと、大抵良い材料を使い良い仕事をしているのに安いという事を示しています。
でも本当の意味でそんな業者は存在せず、あくまで適正な利益の範囲で良い仕事をする業者なら存在するという話です。
業者さんが何のために仕事を請け負っているかと言えば、生活のためです。
お金が無ければ生きていけません。
だから業者さんは様々な営業活動もしています。
人づてに営業、広告、インターネットなどその他多くの手法を使ってお客さんをさがしています。
また、材料の仕入れも問屋さんと交渉をして少しでも安くして貰えるようするのも日々の努力です。
そもそもを言えば消費者側と業者側利益は相反します。
消費者は可能な限り安く良い物を手に入れたいが、業者側は可能な限り利益を多くとりたい。
だからどちらかの思惑が強すぎる商談はまとまりません。
お互いが納得できる相場価格、適正な価格で仕事している業者が良い業者です。
それでも安い業者はいないか、と考えるなら業者さんの手が空きやすい時期に業者探しをしてみると良いかもしれません。外壁塗装|職人さんに聞いた季節別のメリット・デメリット!という記事でも紹介しましたが、業者さんには忙しい時期とそうでもない時期があります。
暇な時期なら多少お得になる交渉がしやすい、かもしれません。(業者さんの考え方による)
ただし、不自然に安い業者さんには要注意。何かしらの手抜きがあるかもしれません。
今回は以上になります。
今後も色々と解説を頑張っていきますのでお付き合い頂けたら嬉しいです。
次回もよろしくお願いします!最後までお読み頂きありがとうございました!
これから業者探しをするのであれば、まずは地域の業者さんを探してみましょう。
そしていくつかの業者さんを当たり複数の見積を集めて比較検討をしてみるのが良い業者さんを見つける第一歩です。
でも・・・複数の業者さんを探して順番にやりとりをし、見積をしてもらう。
実はこれ、時間もかかって結構大変です。
その労力を軽減するためには一括見積サイトを利用してみるのも良いでしょう。
外壁塗装の一括見積|比較検討に最適なおすすめ優良サイト9選(+3選)
/優良サイトの紹介はこちら!\