当サイトのリンクには広告が含まれています。

外壁塗装でのトラブル最多!?|しつこい飛び込み営業の手法とその対策

外壁塗装において気を付けた方がよい相手、それが訪問営業飛び込み営業と呼ばれる手法をとっている人と会社です。

 

なぜならリフォーム全般でトラブルが多い事例の1つが飛び込み営業だからです。

理由の一つとして、飛び込み営業の営業マンは「契約に応じてインセンティブが得られることも多い」ため強引な売り込みが常態化しています。

 

ぺいとん
全ての飛び込み営業がそうだと言うわけではありません。
でも傾向として多いという話です。

 

だから外壁塗装を考えたときには飛び込みでやってきた営業には気を付けましょうと言う話になります。

 

 

こんにちは!管理人のぺいとんです。

2021年時点で築7年ほど経過した住宅に住んでいます!まだ少し先にはなりますが、いずれやってくるわが家の外壁塗装に備えて勉強をしている最中です。

建築や不動産の業界の人と多少関わりがあります。
でも、専門職ではありませんので立ち位置的には普通の人と近いと思っています。
だから、よりかみ砕いて外壁塗装について説明していけると思っています。

 

 

今回は外壁塗装でよくあるトラブルの一つ、飛び込み営業についてです。

この記事は知らないとやばい!?|外壁塗装でよくあるトラブルとその解決法という記事の訪問営業(飛び込み営業)という話をさらに深掘りした記事になります。

 

結論を先に述べてしまうとこんな感じです。

外壁塗装は飛び込み営業では契約しない!
このあと具体的な解説に入っていきますので、ぜひお付き合いください!

 

この記事はこんな人に読んでほしい!

  • そもそも飛び込み営業がどんなものかを知りたい
  • 飛び込み営業がどんな風に売り込みをしてくるか知りたい
  • 飛び込み営業への具体的な対策を知りたい

 

 

 

そもそも飛び込み営業ってどんなの?

外壁塗装に関連するトラブルでなんと言っても多いのが訪問営業、いわゆる飛び込み営業です。

訪問営業自体はは昔からありますが、こと外壁塗装で言えば大きく分ければ手法は2つに別れます。
不安」を煽るか、「お得感」を時間制限を付けて煽るかです。

 

ぺいとん
全ての飛び込み営業が悪いとは言いませんが、トラブルになっているケースが多いのは事実です。

 

 

なぜ飛び込み営業がトラブルになりやすいかと言えば先ほど申し上げてた不安やお得感を煽る強引な手法に由来するかと思います。

ではなぜそんなことをするかと言えば、私個人の意見を言えば飛び込み営業の多くにノルマとインセンティブ(成果報酬)が存在しているからだといえます。

 

用語の説明は不要かもしれませんが、ノルマは毎月課される営業としての最低限の売り上げ、そしてインセンティブはノルマを越えた分から支払われるボーナスのようなものです。

つまり与えられた最低限の基準を超えるため、そしてそれ以上になれば自分の給与に大きく反映されるお金が存在していると言うことです。

そのせいで強引な手法で売り込みをする人は実際にいるという話ですね。

 

下のグラフは公益財団法人住宅リフォーム・紛争処理支援センターの公開しているしている資料です。
これは住宅に関する相談件数の推移ですが2011年前後から急激にその件数が伸びています。

統計資料

住宅リフォーム・紛争処理支援センター 「相談件数の推移」より引用

 

もちろん飛び込み営業であっても真面目に活動されている人もいらっしゃると思います。
でも良い評判より悪い評判が目立つのは、実際に良くない営業活動をしている人が増えているということですよね。
それは年々相談件数が増加していることからも明らかだと思います。

 

 

 

外壁塗装における飛び込み営業の具体的な手法

では実際に強引は飛び込み営業がどんな風に売り込みをかけていくるかを解説します。

 

具体的にはこんな感じの売り方になります。

  • 押し売り商法
  • 不安を煽る商法(壊れてるよ!など)
  • 親切を装う商法
  • (期間限定の)割引・キャンペーン商法
  • 保険でできます商法

冒頭で述べた「不安を煽る」「時間制限付のお得感を出す」といったやり方はもう少し分けるとおよそ5つに分けられます。

 

 

押し売り

押し売りは言葉の通り、断れない気弱な人相手に「売れるまで帰らない」と言ったり、繰り返し何度も訪問したりしてなかば強引に契約を取り付ける売り方ですね。

力づくの手法ですが、ある程度効力があるため無くならないのでしょう。

 

情報が簡単に拡散する今の時代でこそ知られるようになりましたが、押し売り自体は昔から存在していました。
高額な「布団」や「宝石」といったものを突然訪れ販売していくというものです。
これを聞くと「何となく聞いたことあるかも?」という人もいるのではないでしょうか。

昔は消費者に押し売りに対しての知識もなく、何度も来る訪問販売に「あなたのために何回も来てあげてるんだけど?」といった言い方をされてしまい、怖くて買ってしまったという話もありました。

 

例に挙げたような言い方をすれば脅迫になるので、それを知っている人であればそれを指摘するか警察を呼べば解決する内容です。

とはいえ今は飛び込みをする側の言葉選びも悪い意味でスマートになっています。
物言いで警察を呼べるかと言えば微妙なところです。

 

ぺいとん
今の時代はやる側も周到になっていてもっと言葉を選ぶからタチが悪い。

 

 

壊れていると知らせてくる

次に不安を煽る方法です。

簡単に言うと「建物の~~が壊れている」から「このままでは家が大変なことになる」、だから今すぐ修理しないとダメだと言ってくる商法です。

 

ある程度建築の業界に従事している人であれば、家の外観を見てどの位の年数が経過しているかが分かるものです。
そうでなくともパッと見で全然修繕をしていない家なら調べるまでもありません。

そんな家を見つけては適当に壊れている場所を指摘してリフォームや外壁塗装をしないといけないと言ってくるわけです。

 

壊れているのが心配なのであれば自分自身で呼んだ業者に見てもらう方が良いでしょう。

 

ぺいとん
こんな飛び込み営業が来るということは、パッと見で家を直さないといけないことが分かるということでもあるよ。

 

 

 

親切を装う

先ほどの壊れていると言う商法と内容はほぼ同じです。
でも先ほどと違うのは一見親切で行っている様に見えます。

「近くで工事していたから良かったらちょっと見てあげますよ!」というような感じで話をしてくるイメージです。
ただし「一見親切で行っている様に見える」というのが要注意で、見えるだけで親切心でも何でも無いということ。

 

この手法は、「近くで工事してたらお宅の屋根が壊れているのが見えました」などと言って、家のチェックをしますよといって近づいてきます。

悪質な業者の場合、中に入ってから見えない部分を壊して「ここが壊れてる」といって嘘を言ったりするので注意が必要です。

 

ぺいとん
基本的に親切だけで見てくれる業者なんていません!

 

 

キャンペーン・割引など

次にお得感を時間制限付きで煽る方法です。

 

お得感を出す手法として以下の様な売り文句で営業を掛けてきます。

  • キャンペーン商法
  • モニター商法
  • 足場無料
  • 近くでやってたから商法

これらを期間限定などの理由を付けて「よりお得」であること、そして「今だけ」ということを強調して契約を急がせる手法がお得感を煽る手法です。

 

時間を掛けてじっくり検討をさせないことを目的としています。
なぜならお得感をだしていても実際には総額は相場と変わらなかったり、むしろ高かったりするので他と比較をされては困るからです。

だからキャンペーンやモニター・足場無料ということを期間限定でやっているといったり、近くで工事しているから今だけ安くできるという言い方をしてきます。

 

ぺいとん
そもそも値引いた(と思わせた)分は他の項目で補填しているケースが多いよ!

 

 

 

これは心理学で言うところの希少性の原理という、限られた物(状況)に人は惹かれるという心理を利用したテクニックの1つです。

このような時間を区切ってくるような手法を使ってくるような相手の場合、どうしてそんなことをしてくるのかを考えてみればどんな意図が隠れているかが理解できるのではないでしょうか。

 

 

ぺいとん
共通するのは「今だけ」という限定感を出してすぐに契約をして下さいと言ってくることだよ!

 

 

 

保険を使えると謳う

保険が使えるといって売り込みを掛けてくる商法は注意が必要です。

塗装を含む外壁改修工事で保険を使えるケースは確かに存在します。
でも、必ず使えるわけではないんです。

 

保険というのはあくまで「何かの被害に遭ったとき」の保険です。
だから経年劣化のようなものには基本的に適用されません。

これを台風などの被害といって劣化と被害を一緒くたにして保険申請してしまうと嘘の申告をしたことになります。

 

いわゆる保険金詐欺の扱いになってしまうわけです。

 

これの怖いところは申請者はあくまで「あなた」ということ。
結果だけいうと悪事を働いたのはあなた自身になってしまいます。

確かに経緯を聞けば業者にそそのかされたかもしれませんが、それは通用しません。

だから保険申請をするときは、業者の言うことを鵜呑みにせずに本当に問題がないかを確認することが必要です。

 

ぺいとん
もちろんこの記事を鵜呑みするのも良くないです。
大事なのは「自分自身」で確認すること!

 

 

ここで知っておきたい

塗装を含む外壁改修工事で保険が使えるのは、あくまで「被害」を受けた部分

 

 

 

 

外壁塗装で飛び込み営業を受けてしまったときの対策

飛び込み営業をしている人というのは本当に言葉巧みに契約を取っていきます。
だから自分にその気はなくとも気がついたら契約をさせられていた、なんていうこともあり得ます。

では、飛び込み営業を受けてしまったときには実際にはどうすれば良いのでしょうか。

 

招かざる客である訪問営業を撃退する方法は「話を聞かない」です。
何か言われる前に「不要」であることを明確に意思表示をします。

ここで「不要」というのは商品ではなく、飛び込み営業が不要であることを伝えることです。

 

商品が不要だと伝えると「ではなぜその商品が不要なんですか?」という応酬話法、つまり売り込みが始まってしまいます。

だからそうではなくて「飛び込み営業」そのもの、つまりセールスマン自身の存在が不要だとNoを突きつけなくてはいけません。

 

ぺいとん
応酬話法に乗った時点であいての土俵に立ってるよ!

仮に話してみて良い感じだと思ってみても、相手のことを調べてみましょう。
今の時代名刺一つで色々ことがわかります。

例えばこのようなことです。

  • 名刺に書いてある住所や連絡先は本当か
  • ちゃんと社歴のある会社か
  • ネット上に悪評は流れていないか

仮に会社の情報が書かれていても本当かどうかなんて分かりませんよね。
書かれている所在地で検索してみて、会社が出てこないようであれば信用してはいけない会社だとわかります。

 

そして会社が存在していたとしてそれなりの社歴がある会社かわかりません。
業界に参入したばかりの会社だと不安が残りますよね?

それどころかネット上に悪評が立っていたりすることもあります。
もし悪評だらけの会社であれば話をするだけ無駄かもしれません。

 

ぺいとん
このように名刺1つで会社の背景を想像することができます。

 

 

そもそもを言えば突然インターホンをならされても対応しない、つまり居留守が最も効果的です。

今の時代、知人友人ならスマホで連絡をくれます。
宅配業者であれば事前に訪問日時を設定するサービスもあります。

つまり、何の通知もなくインターホンを突然鳴らされる機会がそれ程ありません。

 

仮にインターホンを鳴らされたとしても、今の時代モニター付きのインターホンも広く普及しているので相手がどんな感じの人かは一目で分かります。

確認してみて業者っぽいと感じたら無理して対応する必要はありません。

 

ぺいとん
例えば「休日や夜」に宅配業者以外の業者っぽい人が来る場合、ほとんど売り込みだよね。

 

もちろんきっちり応対して明確に拒否できる人はそれでも問題ありませんが、個人的には無駄な労力だと感じてしまいます。

 

 

もしも飛び込み営業で困っている場合には国民生活センターに相談する

そうは言っても偶然セールスマンと話しをすることになってしまって、すでに断るに断れないなどの状態になってしまっているという方もいるかもしれません。

そのような方は信頼できる第三者に相談すると良いでしょう。

 

具体的には警視庁総合相談センター(相談ホットライン)国民生活センターです。
どちらも消費者を狙った悪質なセールスに対しての相談を請け負っていますので相談先の一つとして頭に入れておくといざというときに役に立ちます。

 

ぺいとん
そうはいってもお世話にならないようにする方が大事。

 

 

 

 

もしも契約してしまった場合にはすぐにクーリングオフをする

もしも押し売りなどに負けて契約してしまったとしても諦めてはいけません。

訪問販売にはクーリングオフという制度が利用できます。
クーリングオフとは簡単にいうと訪問販売の契約を期間限定でなかったことにできる制度です。

 

クーリングオフ制度の解説は国民生活センターの解説が参考になります。

 

ぺいとん
書面のみで対応できるので安心!

 

 

まとめ:しつこい飛び込み営業の手法とその対策

飛び込み営業の手法と対策についてのまとめです。

飛び込み営業は各営業に割り当てられたノルマ・ノルマをクリアした後のインセンティブを目的として強引な売り込みをすることが多く、トラブル事例の多い手法です。

 

ただし、近年は売り込みの手法も強引なものから売り込みと分かりづらいように手法が変化していっています。
具体的には下記の通りです。

  • 押し売り商法
  • 不安を煽る商法(壊れてるよ!など)
  • 親切を装う商法
  • (期間限定の)割引・キャンペーン商法
  • 保険でできます商法

 

押し売りは従来通りの強引に売り込んで来る手法です。
語気が強かったりお客さんを困らせていても関係なく話をしているので、逆に言えば警察を呼ぶなどの対処がしやすいです。

不安を煽る手法も多くとられています。
「○○が壊れているよ」「このままでは家が大変な事になりますよ!」と強引に話をしてきますので、話を鵜呑みにしないようにしましょう。心配であれば自分で呼んだ業者に見て貰うことが大事です。

逆に親切を装うのも手法としては少なくありません。
やり口としては不安を煽るのと同様なのですが、「ちょっと見てあげますよ」「近くで仕事してるので安くやってあげますよ」という感じで親切で見てあげてる風を演出しています。

これらのやり口は悪質な場合、上がり込んで自分で壊して修理依頼を取るという業者もいるので本当に注意が必要です。

 

また、お得感を煽るキャンペーン商法も気を付けなければいけません。

外壁塗装では「足場が無料」「近くで現場があるから安くできる」という売り文句で営業をしてくる業者がいますが、そもそも無料と言った分が他の項目に金額が上乗せしてあったりします。
近くで現場があるから安いというのも「あなたの家だけ安くする」理由が業者にはありません。

 

そして最も気をつけなくてはいけないのが保険が使えるという商法です。
保険が使えるケースがあるのは本当ですが、保険災害などに備えるものであって経年劣化は対象外です。

これを偽って壊れたとする場合、最悪保険金詐欺として扱われてしまいます。
業者に言われたからといっても、申請者はあなた自身となるので責任はあなた自身が取らなくてはいけません。

 

 

これらの飛び込み営業から身を守るための有効な対策は以下の通りです。

飛び込み営業に有効な対策

  • 相手にしない(居留守等)ことが一番の対策
  • 会社自体が信用できるか調べる
  • 国民生活センターや警察

飛び込み営業のトラブルの多さを考えたら、心配な人はそもそも相手にしないのが一番の対策になります。

もし話をしてしまっても、相手が信用できるかどうかを調べるのは今の時代簡単です。
スマホの検索1つである程度の情報は集まります。

話をしていて断りたいのに断り切れなかったり、危険を感じるようであれば第三者に頼りましょう。
国民生活センターや警察で専門の部署で話を聞いて貰うことができます。

 

 

今回は以上になります。

今後も色々と解説を頑張っていきますのでお付き合い頂けたら嬉しいです。
次回もよろしくお願いします!最後までお読み頂きありがとうございました!

 

 一括見積サイトを利用するにも「どこを利用したらいいか分からない!」「結局どのサイトがいいの?」
そんな悩みを解決するために一括見積サイトについて解説しています!

➡一括見積サイトの解説を見てみる⬅
最新情報をチェックしよう!